【五式戦】 銀色に染まる
先のエントリで記した通り、全体にまずブライトシルバーを吹きました。 上面は1回、下面は塗って埃やざらつきをラプロスで研いでを繰り返して3回。
ドライブースの中で乾燥させます。 乾燥待ちの間に風防をマスキング、こちらはマスキングゾルが乾いたらC38 オリーブドラブ(2)←機内色として、サフ、銀、オリーブドラブの順で吹き機体の塗装があらかた終わった所で操縦桿などを組み込んで最後に取り付け、隙間をタッチアップする段取りで考えています。
さて、乾燥待ちの間にちょこまかと小物。 現時点で残っている小物はこれだけ。
脚カバーは接着剤が乾いたらサフを吹いて銀、C38 オリーブドラブ(2)、白→黄橙色で塗装する事になりますが、残った物ではこれが一番手を喰いそうですね。
更新の励みになりますので、クリックの程お願いします

にほんブログ村
« 【五式戦】脚カバーとアンテナ柱 | Main | 【五式戦】 上面色を塗装中 »
Comments